Skip to content

地番を調べる方法

  • by

地番を調べる方法
普段、住所は誰でも知っているかと思いますが、地番を知らない人も多いですよね。
そこで、地番を調べる方法をいくつか紹介します。
1.法務局に電話で聞く もっとも簡単な方法は、法務局に電話して聞くことです。
自分の地域の法務局に電話し、住所と地番を伝えれば、該当する住所の地番を教えてもらえます。
ただし、法務局では地図上で確認するだけで、土地の所有者などの詳細は教えてもらえません。
2.法務局に行って調べる 調べたい地域を管轄する法務局に直接行って調べることもできます。
近くに法務局がある場合は、利用してみてください。
法務局にはブルーマップという地図が置かれており、これを使って地番を調べることができます。
ブルーマップは住宅地図で、住居表示が黒字、地番が青地で書かれています。
地区ごとに分かれており、全国分のデータがそろっている場所は限られています。
不動産の調査など、住居表示が分からない場合でも、地図を見ながら地番を調べることができます。
ただし、ブルーマップは高価な商品で、一冊数万円するものもあります。
3.公図を取得する 公図を取得する方法としては、法務局に備え付けてある公図を取得するという方法があります。
公図には土地の地番や大きさ、形状、隣接地との位置関係が記載されており、これを調べることで地理的な情報を得ることができます。
ただし、公図は明治時代に作成されたものであり、測量技術が現代と比べて正確ではない場合があります。
また、地番以外の情報は記載されていないため、他の地図と照合しながら調べる必要があります。
4.インターネットで調べる 最近では、インターネットを利用して地番を調べることもできます。
いくつかのウェブサイトやアプリがあり、自宅からでも簡単に調べることができます。
住所や地域名を入力すると、該当する地番が表示されます。
ただし、情報の正確性には注意が必要です。
公的なデータを利用しているものや信頼性の高いサイトを利用することをおすすめします。
以上が地番を調べる方法の紹介です。
自分の住所に詳細な地番がわかることで、必要な手続きや案内がスムーズに行えるようになります。
ぜひ参考にしてみてください。
登記情報提供サービスを利用して便利に地番を調べよう!
特に、登記情報提供サービスというのは、民事法務協会が運営していて、有料のサービスなんです。
このサービスでは、登記所が持っている登記情報を見ることができますし、地番検索サービスなんていう便利な機能もついています。
地番を調べるだけなら無料で利用できるんですけど、登録には個人の場合は300円がかかります。
一回だけ利用する場合ももちろん可能ですが、今後も何度か調べることがあるなら、登録をおすすめしますよ。
利用登録はホームページ上で申し込みをすることができて、登録が終わると登録完了通知書が郵送されてきます。
参考ページ:登記 地番 検索の簡単な方法を解説|無料で早く探せる方法
通知書には利用者IDとパスワードが書かれていて、これを入力してログインした後に、「不動産請求」のタブをクリックすると地番を調べることができるんですよ。